生きる

生きているログ

パーソナルカラーイエベ秋という自我を持つまで〜死ぬまでラメを瞼に塗りたくりたい〜

インターネット老人会所属なのでWEB拍手を設置してみました。匿名コメントはこちらからどうぞ。

私は小中高、お化粧染髪禁止の学校に通っていました。

基本校則ではお化粧NGのところって多いんじゃないでしょうか。程度にもよるだろうし、都会の学校ならOKなのかな、わかんないけど。

 

で、まぁお化粧って散々若いうちからしちゃダメ!って言われ続けてきたものだと思うんです。

私もそう思います。肌が綺麗なうちから色々しないほうが良いと思う。高校の頃からファンデなんて塗ってなければ今こんなに鼻から油が噴出するようにならなかったのでは?クレンジングシートでゴシゴシメイク落とししてなければ乾燥しなかったのでは?とかね、思います。毛穴とか、乾燥とか、もう少しいろいろなことを遅らせられたのでは…?と。

 

けどその散々ダメって言われた後、後ですよ。

大学やら専門やら社会に出た途端、日常に突如課せられる「お化粧」。

化粧してないと「化粧ぐらいしなよ」と謎のお節介男に言われたりして。超ウザい。面接行くにも「きちんと見えるナチュラルメイク」は必須。接客のアルバイトしようもんなら、業務上ノーメイクなんて許されなかったりする、女子だけ。

 

いやいやいやこれまでずーーーーっとダメって言っておいて何そのいきなり手のひら返し。

社会の常識、学校で教えられてないこと多すぎ問題です。誰からもメイクなんて習わなかったのに、いきなりメイクを強要される。

 

や〜〜厳しいね〜〜社会厳し〜〜!!!!

 

 

私はたまたま今メイクやコスメが好きなだけ。

現に私の妹は全然お化粧が好きではありません。妹は私よりずっと美人で化粧映えもすごくするだろうに、メイクに興味がなくって、私からすればすごくもったいないなぁと思うんですが、本人が好きじゃない、興味ない、なら仕方ないんですよね。

メイクする自由があるなら、しない自由もあります。同じ環境で育っても同じ様になんて育たないから人間て不思議です。

 

 

したくない、興味がない、なら仕方ないけど、でも「してみたいけど、やり方がわからない」なら別ですよね。

思えば本当にきちんとメイクの学校へ通ってメイクの方法を学んだ人以外、この世の人々はみんなメイクを独学でやってるって、なんかすごくないですか。こんなに世の中にはメイクしている人で溢れているのに、ほぼみんな独学なんですよ?そんなことあります?

だって家庭科で多少料理は習っても、メイクは学ばずに毎日毎日毎日毎日してる。学問として学んだ料理より、メイクが1番生活に登場する必須事項です。せめて眉毛の描き方とファンデの選び方ぐらい教えてくれてたって良くないですか?あと肌質診断とパーソナルカラー診断と骨角診断を……と欲張りそうになりました。

私は乱れた食生活を送っているので毎日毎食自炊はしていません。毎日きちんとご飯を作って食べている皆さんはとっっっっっても偉いです。

 

 

 

もうなんかみんなメイク独学か〜〜って思うとめちゃくちゃ気が楽。

確かに上手いとか下手とかはあるんですよ。それはまぁ料理が上手い下手とかと同じように。

料理はもはや作らず外食やら出来合いのものでも良いし、大抵のものはそういう逃げ道がいくらでもあるんですけど、毎日のメイク、こればかりは自分でやらなきゃどうしようもない。

でも大丈夫なんですよね、みんな独学なんで。

 

 

 

私が初めてちゃんとお化粧をしたのは高校生になる直前くらいでした。ずっと地味でブスだったけど「メイクさえすればなんとかなるかもしれない」と思っていて、メイクだけが「自分が人並み程度にしてくれるかもしれない唯一の手段」だったんです。

 

 

とりあえずかわいいな、使いたいなって思う化粧品を買って使ってみたら良いし、何を使っても、似合ってなくても大丈夫。使い方や欲しいものがわからなければ雑誌読むでも良いし、SNSで探すでも良いし。

ちょっと似合ってない化粧をすることはこの世のメイクする人全てが通る道で、「似合わないこと」を過剰に恐れる必要は無し。

私だってブログで散々PCイエベ秋!とか言いながらピンクとブルーとラベンダーカラーやラメ(ALLイエベ秋の鬼門)が好きですし、どうにか使えないかとトライ&エラーを繰り返し、しょっちゅう昼時鏡の前で「お、今日の顔もヤベェな……」と若干ブルーになったりします。

 

色々なお化粧を試すうちに、自分の好みと、自分に似合うものがわかってきます。

自分に似合うものを探す、というのがメイクに於ける最難関ポイントなんですが、ここを若干ショートカットできるのがパーソナルカラーを知ることだと思っています。

 

 

こんなに偉そうに語っている私も自分のパーソナルカラーを認知したのはたかが4〜5年前です。

私ずっとピンクばっかり使ってたんですメイクで。

f:id:shiokara_maru:20210530105752j:image

当時の使用コスメ達。イエベ秋という自我を持ってしまった今となってはまず脳内選択肢から消去する色のオンパレードですね。震えるぐらい似合わない色達。

ハイライトは真っ白のマットなやつまたは水色の入ったキャンメイクのやつで、チークも青みのベビーピンク、リップはガツンと青みのチェリーレッド、シャドウはピンクブラウン、ファンデはとりあえず1番明るい色。

 

 

なぜか。肌が白かったから。

それだけの理由で「白肌にはピンク」を信じてたんです。あと流行もあるかな。白みのピンクチークをみ〜〜んなほっぺに丸くつけていた時代です。

オレンジのチークは日焼け肌の人がつけるもんだと思ってました。

 

あと当時は恋コスメなんてのも流行ってまして。青みピンクのオンパレードだったんですが、これなんでかって日本人にブルベ夏が多いからなんでしょうね。

 

 

 

 

まぁなんとなくピンクが似合わないことには気付いていたんですよ。

マゼンタみたいな色のリップが流行りに流行っていて憧れていたけど、本当〜〜に、地獄のように似合わなかった。

f:id:shiokara_maru:20210530110636j:image

レブロンのリップクレヨンの忘れもしないスミッテンという色。濃い〜青みピンクに憧れて買ってみたけど、なんかすごい似合わない。あ〜〜なんかリップが変、ってかんじで似合わない。言うて高校生ぐらいから20歳ぐらいまでの期間って怖いもの知らずで本当にマインドが人生史上最強に無敵だと思うんですけど、無敵マインドでもビビって逃げ出す似合わなさ。

家で2回ぐらい試し塗りしただけで「なんか変……」から抜け出すことが出来ず、友達にあげてしまったほろ苦い思い出です。

 

 

それでも白ピンクチークをつけ続けていた私、ある日地黒の友達と使っているコスメをおふざけで交換してみたんです。私はピンクのチークにピンクのシャドウ、友達はオレンジのチークにオレンジブラウンのシャドウを使っていました。

交換してオレンジチークとオレンジブラウンのアイシャドウを付けた時の衝撃ったら、月並みに後頭部ぶん殴られたレベル。めちゃくちゃに似合っていた。

私の友達はブルベだったんですね、ピンクがめちゃくちゃ似合ったんです。

 

 

その衝撃の後、パーソナルカラー診断を受け、晴れてイエローベース秋としての人生が始まりました。

 

 

 

ピンクが似合う女でありたかった私、この事実が非常に受け入れ難かった。

いやいやオレンジて〜〜ギャルカラーじゃないのか…?私みたいな隠キャが?本当に言ってる?陽キャじゃなくてもオレンジ付けていいんですか?

とは思いつつ、小学生の頃真っ青な服を着てみたら友達に「今日なんか変」って言われたことも、レブロンのスミッテンが似合わなかったことも、真っ白のハイライトを塗っても塗ってもハイライトの良さが全然わからない(けどハイライト塗ってる私!に酔って塗り続けていた)ことも、全部が伏線だったかのように納得できた。

ついでに骨格診断も受けたのでVネックとタンクトップとオーバーサイズが死ぬほど似合わない理由もわかった。ストレートヘアだと野暮ったくなるのでパーマをかけ続ける宿命にある理由、私はウェーブだったのだ。

 

おい!!ペプラム!!私のためにあつらえたかのようにペプラムスカートが似合ったのになんであっという間に流行が終わってしまったんだ!!私が履きたくても全然売ってないじゃん!!!!

 

 

 

まぁペプラムはもう諦めたんで良いですけど。

 

 

 

するとコスメも服も、選ぶのがグッと楽になったし、何より胸を張って「自分に似合う」ものを身に付けられることがすごく気持ち良いし楽しい。

パーソナルカラーと骨格診断の結果が全てでは無いけど、自分の似合うものを基本として、部分的に苦手な色やアイテムを取り入れることでアクセント的な使い方ができるようになったり。似合わないからと極端に避けなくても、「苦手だけど好きなもの」をどうすれば似合う範疇で取り入れることができるか?と考える余裕が出てきた。

ずっとコスメもファッションも好きだったけど、パーソナルカラーという指標があることでより一層楽しい。

 

イエベ秋的にはどんぴしゃのベージュブラウンのコクーンシルエットワンピースが、私にかかれば乞食になってしまう理由もわかる。ウェーブだとコクーンシルエットが「その辺にあった布に適当に穴を開けて着ています」的な貧相さでものすごく似合わない上に、色が似合いすぎてこれを着て生まれてきたかのように馴染んでしまう。馴染みすぎる色と似合わなさ過ぎる形の相乗効果で屋敷しもべ妖精かのような貧乏臭さが醸し出されてしまう。例えそれが4万円のワンピースだったとしても。

f:id:shiokara_maru:20210531111946j:image

コクーンシルエットのワンピースを着た私とハリー。

 

そういう失敗をしなくなるんですね、似合うものがわかると。

 

 

イエベ秋的にラメとかは鬼門なんですが、相変わらずラメがやめられないです。キラキラはかわいい。

もう良い大人なので……とか年齢で何かを諦めたくはないし、「良い大人なのに〜」とか言って他人を咎めるような人間にもなりたくないんですよね。そこに囚われてしまうのはダサいな〜〜と。無難にまとめず、ちょっと遊び心を取り入れている大人のほうがかっこいいじゃないですか。「良い歳して〜」とか言ってくる他人はマジで論外です。

似合う似合わないという経験から得た知識で、似合わないものとも上手く付き合っていきたいです。

 

だから私はラメゴミとこれからも戦います。

良い歳こいてもラメッラメメイクしてやる!!!!!!!!

それではまた〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!